あなたの中にある純粋さに正直に生きましょう!

悶々とする時の対処法「行動に心も運もついてくる」という実話

つれづれ~diary~

色んなことが一気に動き始めています。
そういえば、旧正月か。
前回の投稿から一週間、間が空いたのはお正月休みだったということにしとこ(笑)

2023年の目標は「オフィシャルブログを毎日更新する」って決めてたんやけどなぁ。
まさかまさかの、年明け早々に挫折するとは…
旧正月も迎えたことやし、ここから本気モードでいきますわ。

今年は、のっけから新たな展開がおしよせてきてまして。
それに紐づいて、ありがたいこととか、不安なこととか、焦りとか、責任とか、過去のトラウマとか、ネガティブ感情が一気にトリガーされて飽和状態でした。

ひとつのことにしか集中できない私としては、これはかなりの弱点でして。
色んなことに対処するって難しくね?

結局のところ、やるべきことをやれば自ずと起こるべきことが起こるのだから、目の前のことをひとつひとつやって行けばええだけやねんけどね。
冷静に考えたら全てが可能性につながっとるし、愛と感謝と楽しみしかない!
やっと、落ち着いて自分を客観視できるようになりました。

自分を客観視できるようになることって、めちゃめちゃ大事やね。
人生って、どんなに学んでもそれ以上の学びはやってくるというのが「宇宙の法則」やからね。
神も宇宙も人間の進化成長がみたいのであって「今のままでいいよ」なんてことはありえんのよ。(ありのまま伝説とは全く別の話やからね)

動いてないから安心安全なんてのは、不自然な妄想でしかないってこと。

だからこそ、どんな状況の中でも自分と自分のおかれている状況を客観的に観察して、(自分や関わってくれる人にとって)最もベストな選択を探りながら、冷静に動くのが幸せへのルートなんやと思う。

幸せになりたいとかいいながら、自分が止まっとったらアカンってこと。
行動しよ、行動!(自分に言うてます)
やっとこさ動けるようになったので、今日はきよさん(彼)とキャンプ場の下見にいってきました。

スペース
スペース

やっぱ、動いてみたら何かが変わっていくもんやね。
自分のやりたいことにかかってた霧が、ぱっと晴れた気がする。
行くときは雨が降ってたのに、キャンプ場に近づくにつれて雨が上がってきた!(その間20分)
自然のチカラに助けてもろたんかも?

まぁ、何が始まるのかはおいおい紹介していくとして。
またもや、オモシロイことをやらかそうとしているのは間違いない(笑)
オモロイことをオモロイと思えんほど深刻に考えたらアカンってことやなぁ。

もちろん、どうしても動けんこともあってもええんやで。
そやけど、ある程度落ち着いたら、ちょっとでもええから行動してみることやね。
思考も感情も、体調でさえ行動することで変わったりするからね。

キャンプ用のごみ箱にかけるお金を節約しようと思ってたんやけど、なかなかいいアイデアが出てこなかったのが、キャンプ場の帰りに寄った百均グッズでこんなんでけた。 
500円のかごに440円の洗濯袋?入れただけでテーブルにもなるゴミ箱(笑)
ついでに、クーラーボックスとかコンテナを置くためのグッズに「すのこ」をゲット。
やっぱ、モヤってなかったら思考も運も上昇するんやで!(カゴも、袋も最後の1点やったんやで)

シェアにご協力ください
うえだかずほ

うえだかずほ

ヒプノカウンセラー歴18年の管理人が長年抱えてきた”生きづらさ”から、自分史上最高の人生にたどりついた智慧と方法を発信するブログです。

関連記事

会員様限定

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP